プロフィール

小笠原 清忠 氏

小笠原 清忠 氏

三十世宗家、小笠原清信の長男として1943年、東京に生まれる。慶應義塾大学商学部卒。社会福祉・医療事業団勤務。1992年に第三十一世宗家を襲名。現在、国学院短期大学、池坊学園、本学の客員教授、大正大学非常勤講師、東京都学生弓道連盟会長、日本古武道振興会常任理事などを務める。伊勢神宮、熱田神宮、鶴岡八幡宮をはじめ各地の神社で「流鏑馬」および礼法、歩射行事を奉納する一方、NHKカルチャーセンターや朝日カルチャーセンターなど全国で礼法指導を続けている。
2009年度、鹿屋体育大学客員教授に就任。

【基調講演】 日本の伝統的な身体儀礼文化-武術礼法から日常の礼儀作法まで-(PDF1.63MB)

詳細を見る»

中村 民雄 教授

中村 民雄 教授

1950年生まれ。1973年、東京教育大学体育学部卒業。1976年、東京教育大学大学院体育学研究科修了。現在、福島大学人間発達文化学類教授を務め、体育史・スポーツ史(近代スポーツの導入過程と在来武術の変容過程からみた日本における身体運動の文化史)、専門体育実技の剣道・水泳、体育実技(ソフトボール)の指導にあたる。日本武道学会理事。

【講話】「武道の礼法-伝統の再構成-」(PDF1.47MB)

詳細を見る»

濱田 初幸 准教授

濱田 初幸 准教授

1955年愛媛県生まれ。1978年3月松山商科大学経営学部経営学科卒業後、1978年から1985年までの間、愛媛県警察官として勤務。1985年4 月、日本体育大学体育学部武道学科入学。1987年3月同大学卒業。1987年4月より愛光中学・高等学校教諭。1997年4月、国際柔道連盟オリンピックソリダリティーエキスパート資格を獲得。2002年4月、鹿屋体育大学助教授に就任。
2005年文部科学省派遣により欧州留学(海外先進教育研究プログラム)。講道館八段。

【講話】「本学における武道礼法指導について-柔道の視点から-」(PDF1.38MB)

詳細を見る»

小川 郷太郎 氏

小川 郷太郎 氏

1943年静岡生まれ。1968年に東京大学法学部を卒業し、外務省に入省。2007年に外務省を退官し現在、外務省参与(イラク復興支援等調整担当大使)、三井住友海上火災顧問、財団法人 エイ・エフ・エス日本協会理事長等を務める。 「丸の内柔道倶楽部」所属。柔道六段。

【講話】「柔道における礼法:その国際的意義と大学教育への期待-外交官としての経験から-」(PDF1.55MB)

詳細を見る»

Ph.D. Eric-Messersmith

Ph.D. Eric-Messersmith

1970年、マイアミ大学College of Arts & Sciencesを卒業。1998年には同大学でMBAを取得した。その後、企業での活動を経て2003年に同大学College of Arts & Sciences, School of International Studies, International Relations/Economicsで博士号を取得した。
博士論文のテーマは“Political Corruption in Japan: A Study of the Theory, Causes and Effects with Particular Reference to the Yakuza Factor in Banking Scandals and Prolonged Recession”

【講話】「茶道と武道の間―米国での茶道と少林寺拳法の指導を通じて思うこと-」(PDF1.58MB)
「The Crossroad of Tea and Martial Arts」(PDF1.70MB)

詳細を見る»

明石 伸子 氏

明石 伸子 氏

日本マナー・プロトコ-ル協会理事・事務局長。青山学院大学卒業後、日本航空で客室乗務員として勤務。その後、大手人材派遣会社の役員秘書、コンサルティング会社を経て、1996年に有限会社ブライトンを設立し独立。主に人材教育や女性向け商品やサービスに関するCS(顧客満足)調査・指導などを実施。2003年3月、日本マナー・プロトコール協会を設立し、現職に就任。協会の運営や「マナー・プロトコール検定」の実施、研修・講演活動などで活躍している。その他、杉並師範館講師、松下政経塾講師、大正大学、大妻女子短期大学非常勤講師、社団法人日本ホテルバーメンズ協会理事、財団法人中小企業レクレーションセンター評議員等を務める。

【講話】「現代のマナー指導 ~教員養成における礼法指導を含めて~」(PDF2.02MB)

詳細を見る»

村田 直樹 氏

村田 直樹 氏

1949年埼玉県生まれ。1973年東京教育大学体育学部武道学科卒業。同大学院体育学研究科修士課程修了。香川大学助教授を経て現在、財団法人講道館図書資料部長。
全日本柔道連盟指導者プロジェクト委員。全日本柔道連盟指名評議員。講道館七段。
2008年7月、日本武道学会理事長に就任し現在に至る。
2007年度から鹿屋体育大学の客員教授。

詳細を見る»

竹中 健太郎 講師

竹中 健太郎 講師

1995年3月、筑波大学体育専門学群卒業。1995年4月、鳥取県立八頭高等学校講師を経て、1996年4月、鳥取県立八頭高等学校教諭に就任。2008年4月、鹿屋体育大学体育学部講師。現在に至る。剣道錬士七段。

【論考】「鹿屋体育大学における武道礼法指導(剣道)」(PDF1.38MB)

詳細を見る»

中村 勇 講師

中村 勇 講師

1994年6月、カリフォルニア州立大学、体育学部卒業。1997年3月、筑波大学大学院修士課程体育研究科コーチ学専攻修了。1997年11月、全日本柔道連盟国際課、1999年3月より鹿屋体育大学体育学部助手を経て、同大学助教に就任。2008年9月より同大学講師。体育学修士。講道館五段。

【論考】「武道文化論における武道礼法指導」(PDF1.69MB)

詳細を見る»

春田 尚子 非常勤講師

春田 尚子 非常勤講師

新潟市生まれ。青山学院女子短期大学教養学科において臨床心理学を専攻。東京アナウンスアカデミー、アナウンス学園を卒業し、高橋圭三プロダクションに所属時はタレント・アナウンサーとして活躍。現在、株式会社 HALビジネス代表取締役兼チーフインストラクター。長年テレビ局でキャスターを務め、現在も司会者や講師として活躍中。1999年、社団法人公務研修協議会接遇指導者免許を取得。
本学にて専門科目「サービス概論」の講義を非常勤講師として担当。
シュヴァリエ・ドゥ・タートヴァン (仏 ブルゴーニュワインの騎士団)を受賞し、ワイン普及に努めるなど多彩な活動を行っている。

【論考】「『サービス概論』におけるマナー教育」(PDF1.59MB)

詳細を見る»

プロフィール